散りてなほ 濃き紫の野牡丹に
風秋なりと 歌ひたれども
夕間暮れ 揺れる穂波を 追う案山子
文字絵の顔も 得意げに見え
ひおむしが 有為の境で 玉かぎる
空おぼめきの 月の鼠よ
徒然に 二空の満月(つき)と 語らいて
ひとり手酌の 秋の夜長よ
秋の蝶 そよ吹く風に 身をまかせ
忘我の果てに 上天の境(きょう)
金風に 揺れてかがよう 碇星(いかりぼし)
悔悟の歔欷(きょき)か 狗賓の笑みか
丹桂の にほふ夕べの悲しきに
かへりこぬ日を 夢になさばや
風人の 歌を肴(さかな)に 酔心地
雨夜(あまよ)の月も 哀れ添いけり
満山の 紅葉に秘する 下思(したおもい)
よたたに燃えて 闇まで染めぬ
思ひいづるときはの山の梢さへ
紅くそめなす 秋の夕暮れ
秋実の 迷路の先に 七竈(ななかまど)
神の灯りに 魑魅(ちみ)の嬌嗔(きょうしん)
黄昏に 銀杏落葉の 八重畳
足踏み止めて 来し方眺む
朝凍(あさじみ)の 利休鼠に 朱を刷いて
きと誘(おび)かるる 垣の山茶花
立ち渡る 薄紅色の むら霞
朝行く月も 名残惜しめり
|
|
朝まだき 霧の帳(とばり)を 揺すぶりて
鳴きしきりつる 莎(すげ)の鶏(にわとり)
夕暮れの 緋(あけ)に合え照る狐花
燃ゆるおもいひを たれによすらむ
葉を落とし 霧の迷いに 伏す我の
虚(うろ)に差し込む 数多の光
行き合いの空に仄(ほの)めく ひおむしの
もの儚げに 瑠璃に色へて
愛(は)しきよし 真赤(まあか)に燃ゆる 道の辺に
けそりと笑(え)まう 白曼珠沙華
澄み昇る空の鏡(かがみ)が秋色を
千重(ちえ)に映して思い寄らまし
落穂食(は)む 旅鳥達の 無事祈り
仰いだ空に 余波の愁雲
藍玉(あいだま)の光に舞ひし 秋桜
遠き海彼(かいひ)の 空に似たれば
ほに出でて こぬ人まねく花すすき
風よりほかに 見るひとぞなき
甜酒(たむさけ)に ほっとり紛れた そぞろ寒
後の今宵も 微かに潤む
水の面(も)に 瀬越しをかける 川嵐
悶え果てぬる 真緋(あけ)の一葉
秋の夜に 思い巡らせ 片眠(かたねぶり)
瞬く星が 照らす衷心
小春日と 和(にき)ぶ子猫に 招かれて
黒甜郷(こくてんきょう)に 心弛(こころた)ゆらん
冬ざれに 踊る六花(りっか)も 燃え焦がれ
猩猩木(しょうじょうぼく)の 緋(ひ)に沁み返り
霜の縦(たて) 月露の赫(かが)を 透かし織り
冷やつく指に 染(し)むる玄冬
初氷 突付いてみよか 止めようか
子犬も惑う 朝の逍遥
風道の 木の葉時雨に 揺曳(ようえい)と
惜世(あらたよ)眺む 末(うれ)の虚蝉(うつせみ)
|
|