|
【曲水(わだみ)】陸地に入り込んで溜まっている水。 また、川の入り曲がって渦を巻いている所。 【四生】仏語。生物をその生まれ方から四種(胎生・卵生・湿生・化生)に 分類したもの。 【短夜】短い夜。特に、明けやすい夏の夜。 【喟然(きぜん)】ためいきをつく様子。嘆息するさま。 【時知り顔】時節を知りそれをわきまえているかのような顔つき。 時を知ってそれを誇示するような様。 【潦(にわたずみ)】雨が降ったりして、地上にたまった水。 または、あふれ流れる水。水たまり。 【自切(じせつ)】トカゲなどが生命を守るため自ら足や尾などを切り離すこと。 逃避反応の一種。 【閻浮(えんぶ)の塵(ちり)】俗世の塵。煩悩。また、はかないこと。 および人の身。 【斡流(あつりゅう)】水が渦を巻きながら流れること。 転じて、時、物の移り変わること。 |